私を含めたFIREを目指す皆さん、配当金生活を夢見る方々の一つの目安になればと思い、「配当ステージ番付」を作成してみました。
自分の立ち位置を可視化することでモチベーションにもつながるのではないでしょうか。
ちなみに、配当金は税引き後で考えています。
実際に手元に入るお金を基準にすることで、自分の立ち位置を現実的に把握できると思ったからです。
では、配当ステージ番付について簡単にご紹介します。
配当ステージ番付とは?
「配当ステージ番付」は、年間配当金(税引き後)に応じて投資家の階級を分けた番付表です。
自分がどのくらいの配当収入を得られているかを確認し、次のステップへの目安にできます。

階級一覧
| 階級 | 年間配当金(税引き後) | 階級名 |
|---|---|---|
| 1 | ~3万 | 🐣 ビギナー |
| 2 | ~12万 | 🌱 脱ビギナー |
| 3 | ~36万 | 🎯 アマチュア |
| 4 | ~60万 | 🏦 安定配当ホルダー |
| 5 | ~120万 | 🚀 配当生活予備軍 |
| 6 | ~180万 | 💼 資産形成達人 |
| 7 | ~240万 | 💰 インカムリッチ |
| 8 | ~360万 | 🏆 エリート投資家 |
| 9 | ~480万 | 🔥 FIRE達成者 |
| 10 | ~600万 | 👑 インカム帝王 |
| 11 | ~1,000万 | 🏰 大資産家 |
| 12 | 1,000万以上 | 🌟 投資界の覇者 |
この番付のポイント
- やる気が出る(笑)
階級があると「次はどこまで行けるかな?」とワクワクしながら投資に取り組めるのではないでしょうか。 - 自分の立ち位置がわかる
「今の自分はこのステージ」というのが一目で分かります。次へのステップの見通しもイメージしやすくなります。 - 配当生活のイメージがしやすい
「配当生活予備軍」「FIRE達成者」といった名前で、目指す生活を具体的に想像することができると思います。
私の現在のステージ
私は現在、FIRE達成者です🔥
年間配当収入は税引き後400万円を超えたところです。(まだFIREはしませんが…。)
仮に仕事を辞めたとしても、一般的な生活水準であれば、自分の時間を自由に使える権利は手に入れたのではないかと思います。
この番付を作ったのも、自分の経験を共有して、これから配当生活を目指す人の参考になればと思ったからです。
時々「今の自分は何ステージ?」と意識することで、次の行動のヒントや投資指針に繋がれば幸いです。
最後に
投資は長期戦。
番付を活用して、自分の進捗を確認しながら、次のステージを目指してみてください。
「今日の自分は何ステージ?」を意識するだけで、投資への取り組み方も変わります。
関連記事
配当金を増やす投資の4原則です。サラリーマン投資家でも年間配当金400万(税引き後)を達成することができました。
配当金を長期で安定して受け取れる,将来性のあるポートフォリオを提案しています。
優良株×時間を味方にしたシミュレーション結果です。
iDeCoによる長期積み立てはサラリーマン投資家の味方ですね。



