「FIRE(Financial Independence, Retire Early)」は、早期リタイアを目指すライフスタイルとして注目されています。
しかし、30代で達成する場合、必要な資金はどれくらいでしょうか?
生活費は家族構成によって大きく異なります。
この記事では家族構成別の平均生活費をもとに、20代から始めた場合との比較シミュレーションを紹介します。
30代からでも現実的にFIREを目指せる戦略も解説します。

FIREに必要な資金はどう決まる?
生活費がベース
FIREに必要な資金は、まず年間生活費を基準に計算します。
ここでは総務省の家計調査による平均生活費を参考にします。
- 単身世帯:月17万円 → 年間204万円
- 二人暮らし世帯:月26.4万円 → 年間316.8万円
- 4人家族世帯:月32.3万円 → 年間387.6万円
例えば、4人家族で年間387.6万円の生活費の場合、25倍ルールで計算すると以下の通りです。
387.6万円 × 25 = 9,690万円
このように、家族が多いほどFIREに必要な資産額は増えます。
投資利回りと取り崩し率
4%ルールを使うと、年間生活費の4%を取り崩して生活できます。
- 単身世帯:204万円 ÷ 0.04 = 5,100万円
- 二人暮らし世帯:316.8万円 ÷ 0.04 = 7,920万円
- 4人家族世帯:387.6万円 ÷ 0.04 = 9,690万円
現実的には年利5%前後を目安に運用計画を立てると無理のないFIREが目指せるかと思います。
オルカンやS&P500の30年平均年利は7~8%なので現実的な(むしろ控えめでもある)ラインです。
ということで、5%でシミュレーションをしてみます。
20代と30代のFIRE達成シミュレーション(家族構成別)
前提条件
- 年利:5%
- 毎月積立額:5万円、10万円、15万円
- 投資開始年齢:25歳、30歳
シミュレーション結果(概算)
単身世帯(必要資金5,100万円)
年齢 | 毎月5万円積立 | 毎月10万円積立 | 毎月15万円積立 |
---|---|---|---|
25歳開始 | 約46歳で達成 | 約38歳で達成 | 約34歳で達成 |
30歳開始 | 約52歳で達成 | 約42歳で達成 | 約36歳で達成 |
二人暮らし世帯(必要資金7,920万円)
年齢 | 毎月5万円積立 | 毎月10万円積立 | 毎月15万円積立 |
---|---|---|---|
25歳開始 | 約50歳で達成 | 約40歳で達成 | 約36歳で達成 |
30歳開始 | 約56歳で達成 | 約46歳で達成 | 約40歳で達成 |
4人家族世帯(必要資金9,690万円)
年齢 | 毎月5万円積立 | 毎月10万円積立 | 毎月15万円積立 |
---|---|---|---|
25歳開始 | 約54歳で達成 | 約44歳で達成 | 約40歳で達成 |
30歳開始 | 約60歳で達成 | 約50歳で達成 | 約44歳で達成 |
このシミュレーションから分かるように、家族構成によって必要資金やFIRE達成年齢は大きく変わります。
- 単身世帯の場合は必要資金が少ないため、積立額や運用利回り次第で比較的早くFIREを達成可能。
- 二人暮らし世帯では、単身世帯より必要資金が増えるため、積立額を少し増やすか、支出管理をしっかり行うことが重要。
- 4人家族世帯になると、必要資金はさらに増加するため、早めの資産形成と積立額の確保が不可欠です。
また、20代から資産形成を始めた場合に比べ、30代スタートではFIRE達成までに数年~十数年の差が生じます。
しかし、積立額を増やす、支出を最適化する、効率的な投資戦略を取ることで、30代でも十分にFIREを目指せることがわかります。
30代FIREを現実的に目指す戦略
積立額を増やす
先程のシミュレーション結果でも一目瞭然ですが、積立額をなるべく増やすことによるインパクトは非常に大きいです。
ボーナスや副業で得た収入も投資に回すことで、資産形成のスピードを大きく加速できます。
支出を見直す
支出の見直しも欠かせません。
家計の固定費を徹底的に削減したり、生活費のダウンサイジングを行うことで、必要資金を減らすことができます。
家族構成に合わせた無理のない生活設計を意識することが、長期的な資産形成の安定、家族の幸せにつながります。
投資戦略
投資戦略もFIRE達成には重要。
高配当株やETFで安定したインカムを確保し、株式・債券・REITなどに分散投資を行うことでリスクを管理。
積立投資と再投資を組み合わせることで複利効果を最大化し、資産を効率的に増やしていきましょう。
まとめ
FIREを目指す上で重要な要素の一つは、家族構成によって必要資金が大きく変わることを理解し、ゴールを明確にすることです。
20代から資産形成を始めると、より早くFIREを達成できる可能性がありますが、30代からでも、積立額を増やし、支出を管理し、分散投資を行うことで十分に達成は可能です。
成功の鍵は、自分の年齢や生活費、投資利回りに基づいたシミュレーションを行い、現実的な計画を立てること。
今日が一番若い日です。
30代からでも行動を始めれば、FIREは現実になります。
まずは自分の家族構成に合わせて生活費と資産目標を把握し、一歩踏み出していきましょう。
関連記事