福山雅治がピーススタジアムに?!
2025年8月9日、長崎県長崎市の「PEACE STADIUM Connected by SoftBank」(ピーススタジアム)にて、J2リーグ第25節、V・ファーレン長崎対北海道コンサドーレ札幌の試合が行われました。

私も実際に観戦してきました!
試合開催前、「もしかして福山雅治が、ピーススタジアムに来るんじゃない…?」と噂される、きっかけとなったのは、このVファーレン長崎のツイート。]

合唱時のピッチ撮影は禁止??
V・ファーレン長崎は、被爆地のクラブとして平和の尊さを発信し続けており、毎年8月9日に行われる「平和祈念マッチ」では、サポーターによる「クスノキ」の合唱が恒例となっていたわけですが、「合唱時のピッチ撮影は禁止」といった御触れはこれまでにありませんでした。
さらにこの日は、スタジアムシティ長崎のハピネスアリーナで福山雅治さんがNHK総合で放送の音楽特番「MUSIC GIFT ~あなたに贈ろう 希望の歌~」に生中継出演することが決まっていたことから、スタジアムシティ長崎にいることは確定。
それならば、ピーススタジアムにも来るのではないか?と噂されていたのです。
福山雅治、白いスーツで長崎スタジアムシティのピッチに登場!
17:45頃、長崎と札幌の両選手たちのウォーミングが終わります。
キックオフまであと15分程度。
ここで、「みなさんで平和への祈りを込めてクスノキを歌いましょう」といった旨の場内アナウンスが入ました。
ついに、いや、本当に福山さんが来るのか?!と思ったのですが、特に何事もない感じで、平和祈念マッチ恒例となっている福山雅治さんの楽曲「クスノキ-500年の風に吹かれて-」がスッと流れ始めました。
ビジョンには歌詞も流され、サポーターみんなでクスノキの合唱となったわけです。

まぁさすがに来ないか~…。
と、半ば諦め(?)ムード、もちろん平和への願いを込めながら歌っていたのですが…ここでアナウンスが入ります。
「ここからは、スポンサーの関係でピッチ上の撮影はお控えください。」

!! もしや…??
そして、「今日は特別にこの方にお越しいただいています!」的なアナウンス、そして眩いライトアップの演出ともに、選手入場ゲートから、白いスーツ姿の福山雅治さんがサプライズ登場!

本当にきたー!!白い、神々しい、かっこいい!
白いスーツ姿で現れた福山さんに、会場は大歓声。
福山さん「帰ってきたばい、長崎!」
両チームのサポーター「うぉぉぉぉぉぉおぉーー!!」(スタジアムが揺れていました)
そして、「熱烈歓迎、ありがとうございます!」と笑顔の福山さん。

ビジョンに映し出される福山さんも当然かっこ良く、すぐそこに本物の生の福山さんがそこにいるのに、大型ビジョンに写されるアップの福山さんにも目を奪われてしまいました…。
ということで、被爆80年の節目となるこの日、ピーススタジアムに福山さんが降り立ったことで、現地は興奮と熱狂に包まれていきました。
「平和こそがスポーツの舞台を作る」福山雅治のメッセージ
福山さんは以下のように力強く、そして優しく呼びかけていました。
「スポーツというのは平和の祭典、平和の象徴だと思っています。こうやって今日、スポーツで存分に戦える、サッカーが開催できる、今この瞬間こそが平和な1日だと言えると思っています。その平和をつくり上げてくださっているのは、我々のお父様、お母様、おじいちゃん、おばあちゃん、さまざまな命が繋がって今ここにいる。そして、有事ではなく平時と言える、サッカーが開催できるこの日に繋がっているのだと実感しています。サポーター、選手、運営スタッフの皆様のおかげです。今日という一日を思いっきり楽しみましょう」
撮影禁止でしたので、スタジアムシティのニュース記事から引用しています。

会場を沸かせた札幌サポーターとのやり取り
会場を特に沸かせたのは、この平和へのメッセージの前の札幌サポーターとのやり取りです。
(※福山さんのセリフを「~」としていますが、動画記録などがございませんので正式な発言ではありません。あくまでそういった内容であったことをご理解ください。)
この日の対戦相手は北海道コンサドーレ札幌。
福山さんはゆっくりと間を取りながら「実は以前、一度このスタジアムにサッカー観戦に来ています。その時は…勝ちました。」
そして、会場全体を見渡すように振り返りながら
「僕が来たときに、負けてもらっては困ります!」と発言。
長崎サポーターは
「うぉぉぉぉぉぉおぉ!!」といった声援。
一方で、札幌サポーターからは
「ブー!!!!」と大ブーイング。(もちろん様式美です。)

札幌さん…ナイス!
そして、福山さんはブーイングをする札幌サポーターの方を見てこう続けます。
「そうなりますよねぇ。でも一度はブーイングを浴びてみたかったんですよ(笑)。」と。
この発言が会場の笑いを誘い、同時に福山さんのクシャとした笑顔も大型ビジョンに映し出されました。

この愛と平和なやりとり…最高でした。
長崎スタジアムシティが未来へ繋ぐもの
福山さんの登場は、長崎スタジアムシティが「人々が集い、笑顔が生まれ、平和を未来へ繋ぐ拠点」であることを象徴する出来事となりました。
被爆80年という節目に刻まれたこの瞬間は、長崎から世界へと届く平和のメッセージとして、多くの人の記憶に残ることだと思います。

本当に行ってよかったです…!
ということで、長崎県民、スタジアム観戦した方々など多くの人たちにとって、特別な一日なりました。
以上、観戦記録でした。もしよろしければ、コメントや感想、お待ちしております!
- 福山雅治さん「クスノキ」