ここ最近、「金融所得課税30%」という言葉を目にする機会が増えました。 今後の展望や真偽のほどは分かりませんが、平凡なサラリーマン投資家(私のことです。)としては、最悪のパターンも想定しておかなければなりません。 そもそも金融所得課税とは、株式の配当や売却益、投資信託の分配金など、金融商品から得られる所得に課される税金のことを指します。 現在は原則20%ですが、今後30%に引き上げられる可能性も議論されているとかいないとか…。 ともかく現行は20%ですので、一見「10%の差」と思えるかもしれませんが、長期 ...